私、科捜研の女になる!

2020.02.24 Monday

0

    Mさんが塾に入ったのは中2の冬でした。

    当時は、若干の反抗期?もあり、お母さまはMさんに手を焼いていたという状況で、ご相談を受けました。


    入塾テストの結果、偏差値は42。

    定期テストでは320点くらい(平均点程度)とれていたので、この結果にはお母さまも本人もびっくり!していたのをよく覚えています。そして半ば強制的に?塾に入りました。

    ですから、心を開いてくれるまでには、少々時間を要しました。

     

     

    こういったお子さんは、あまり足を踏み込みすぎてもよくないので、基本的には私たちの本業である『授業』の中で、引きつけることを考えて接していきました。

    授業中の姿勢、ノートのとり方、字の個性には、性格による癖が出ます。

    そこで、「こうしないと気になっちゃうタイプ?」なんて言いながら、「この方が見やすくない?」など、アドバイスをしながら、距離を縮めていきました。非常に繊細なお子さんでした。

     

     

    少しずつ心が開き始めた頃、面談をしました。

    といっても、堅苦しい面談は息が詰まるので、リラックスしたものですが…。

    Mさんは堅苦しいものを想定していた(面談といわれれば当然ですね)ので、世間話たっぷりの面談は、呆気にとられたようですが気持ちが楽になったのか、Mさんは堰を切ったように話してくれました。


    「私、科捜研で働きたいんです!」


    小学生の頃からずっと思っていたそうです。

    しかし、それに対する努力をしているわけではありません。

    が、私が『チャンス!』と思ったのは言うまでもありません。夢を持つことはすばらしいことです。

    成長への一歩目を踏み出すことができます。

     

     

    そこで、次のような宿題を出しました。

     

    1、科捜研で働いている人たちはどんなスキルを持っている?

    2、そのスキルはどうすれば身につくの?
     

     

    答えをMさんは持ってきました。

    物理学、薬学、教育学、生物学、心理学など、さまざまな分野の専門知識が必要だということ、

    さらに、法医学や心理学、物理学などの大学院に進み、より深く専門分野を研究すると有利であることもわかりました。
    この時に初めて、大学受験やその先の未来を意識して高校を選択することの大切さを知ったのです。


    「大学に行って夢に近づきたい!」

     

     

    続きを読む >>